Threads(スレッズ)のDM送信方法と使い方ガイド
こんにちは。最近Instagramを利用していると、よく目にするのが 「Threads(スレッズ)」 という新しいSNSです。
Instagramのアカウントと連携して利用できるテキスト中心のサービスですが、画像や動画の投稿も可能で、興味の近いユーザーの投稿が次々と流れてきます。
私自身の感覚では、投資・株式・自動車など、Instagramより少し刺激的なジャンルの投稿が多く、つい時間を忘れて見入ってしまうこともあります。
![]() |
Threads(スレッズ)のDM |
Threadsはなぜ登場したのか?
Threadsは、かつてのTwitter(現在はX)に代わる存在を狙ってMeta社(Instagramと同じ運営会社)が開発しました。
リリース直後には登録者が1億人を超えるなど大きな話題となり、今も注目を集めています。
もちろん、Instagramと同じように DM(ダイレクトメッセージ)機能 も利用可能です。
ThreadsでDMを送る方法
-
Threadsアプリを起動
まだインストールしていない場合は、App StoreやGoogle Playからダウンロードしてください。 -
画面下のメッセージアイコンをタップ
画面下の左から2番目にある「吹き出しマーク」がDM機能です。 -
相手を検索
DM画面から相手の名前を入力して検索します。会話履歴があればここに表示されます。 -
送りたい相手を選択
Instagramでフォローしているユーザーが候補に出やすくなっています。 -
メッセージ画面が開いたら送信
テキストや画像を自由に送ることができます。
まとめ
Threadsではプロフィールページからメッセージを送る仕組みではなく、画面下のメッセージアイコン から簡単にDMを送信できます。
まだ使ったことがない方も、この方法を覚えておくとスムーズにやり取りができるでしょう。